上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんばんはワイドカウです。また時間が経過してしましました。秋は特に本業が繁忙期でヘロヘロです。
ストレス解消と気分転換でブリードルームに籠ります。ブリードルームも設備を増強しましたので後日ご報告したいと思います。
今日はタイトルとおり菌糸ビン交換のご報告です。9月中旬から1本目800ccボトルに投入し♂と思われるボトルを中心に交換いたしました。一部食い上げ早い1400ccのボトルもありますが51本のYG♂を1400ccボトルに投入しました。勿論掘り出し♀のボトルもありましたがご報告は割愛したいと思います。
お約束どおり33グラムUPの幼虫のみ画像を掲載させていただきます。




上記33.9グラム幼虫は飼育カードの裏紙を表にして撮影していたようです。実物を掲載しておきます。
早期羽化♀は良結果ですね・・・

今期2本目交換での我が家のVIP対応つまり3本目交換時に36グラムを狙える幼虫として32グラムというボーダーラインを定めました。結果下記画像の幼虫も入れて51頭中11頭の32グラムUPが出ておりますので取り敢えずはまずまずなスタートでしょうか。
♂は久留米も入れたブリード総数でいくと今回の交換で1/4くらいでしょうか。10月中旬からは食い上げ状況から4ヶ月もちそうにない1400ccボトル交換に入りたいと思います。
- 2012/10/04(木) 00:00:00|
- 2012年ブリード奮闘記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
<<
新設しました!!冷やし虫家TF |
ホーム |
2012年ブリードライン全公開!!>>
我が家の最高は、32gでした。36gは、どれだけ大きいでしょうか…ビックリですね。今期は、ホント苦労したんで完品羽化まで行ってほしいです。
今後の報告を楽しみにしていま~す!
- 2012/10/04(木) 06:48:18 |
- URL |
- 教官 #-
- [ 編集 ]
お仕事がお忙しいみたいで、お体を大事にして下さいね。
36gを出すのは流石ですね。
我が家は今年は28gまでしか出ませんでした。
- 2012/10/04(木) 09:05:08 |
- URL |
- pax #-
- [ 編集 ]
流石ですね!36gUP出してみたいもんです。
これからの成長報告、設備増強等楽しみにしています。
これだけの幼虫を見ると、ストレスも飛んで行きそうですね!
- 2012/10/04(木) 12:21:57 |
- URL |
- インディアン #-
- [ 編集 ]
36g幼虫凄いですね(*^^*)
家は来週末位に交換予定ですがとりあえず一本目で20gは越えてもらいたいです\(^-^)/
二本目で30g越えてくれる用に飼育頑張ります。
- 2012/10/04(木) 17:48:51 |
- URL |
- 翔 #-
- [ 編集 ]
その節はお世話になりました。更新待ってました!
デジタルスケール変えたんですね。しかしでかいのポンポン、凄いです。
- 2012/10/04(木) 20:37:26 |
- URL |
- ougo #9/QuQgK2
- [ 編集 ]
36gのが出たんですね
おめでとうございます
それに続いて、32g、34g、33gもボコボコ出ているようで羨ましいですね
順調に行っているようで良かったですね
仕事の方忙しいと、趣味の方に気持ちが向くと
ストレスも無くなるまではいきませんが
少しは楽になりますよね
これからは寒くなる方なので、体調には気を付けて下さいね
- 2012/10/04(木) 21:03:56 |
- URL |
- カブクワ大好き #-
- [ 編集 ]
お仕事お疲れ様です。
最初からこのサイズが10本以上出るとストレスも何処かに行ってしまいますね。
これから、もっと凄いのが出てきそうな感じで楽しみです。
それにしても、さすがワイドカウさんです。
- 2012/10/05(金) 09:51:48 |
- URL |
- BKダイヤ #4SZw2tfw
- [ 編集 ]
順調そうですね(^^)
私もクワ部屋がストレス解消の場です。
ワイドカウさんのような幼虫はいませんが
それなりの個体が出ると、色んなものが吹っ飛んでいきます。
- 2012/10/06(土) 22:21:33 |
- URL |
- こちろ #c8dTRiQ2
- [ 編集 ]
> 教官どの
こんにちはワイドカウです。
32グラムが出たんですね3本目交換が楽しみにですね。
確かに36グラムは大きいです。完品で羽化してくれるか心配ですが。
今期は種親が大きいんで本当は3本目交換で36グラム前後になってくれれば
一番安心なんですが。今日にでもまた交換してみます。
- 2012/10/07(日) 14:37:35 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> paxさん
こんにちは。昨日も早朝から仕事で三連休は今日のみ一息出来る感じです。
我が家は万全な菌糸ビンと温度管理で環境をつくっているんで
あとはそれぞれのライン、幼虫のパフォーマンスによることも大きいと思います。
ただこのライン、幼虫はカワラ材ではなく唯一産卵ボトルを使って取り出した幼虫です。
このラインはごく少数しか採れませんでしたが菌糸ビン投入時にかなり大きい2令で
ボトル投入しているんでスタート時点が全く違う点、今後が楽しみなラインです。
- 2012/10/07(日) 14:49:13 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> インディアンさん
ご無沙汰しております。
いやあ!36gUPはなかなか出ないんでビックリしました。
確か昨年も1本出ましたが早期羽化してしまいました。
昨年の菌糸はHS以上の高添加菌糸だったんで早期羽化したと思ってます。
今期は2本目も大型狙いでHSに入れましたのでどうでしょうか。
また経過を報告しますので楽しみにしていてください。
> これからの成長報告、設備増強等楽しみにしています。
> これだけの幼虫を見ると、ストレスも飛んで行きそうですね!
- 2012/10/07(日) 14:56:52 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> 翔さん
こんにちはワイドカウです。
結果はどうであれ1年目のブリードが下地になるよう頑張ってみてください。
数年間は私もそうですが見よう見まねで試行錯誤するしかないでしょう。
翔さんの初30gUPを期待したいと思います。
- 2012/10/07(日) 15:02:00 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> ougoさん
こんにちはワイドカウです。マサさん、Gullさん、hizoさんも
ここのブランドをご使用なんで今期から変更しました。
このスケールはGullさんと同じです。我が家のブログ等諸々キーカラーを
紺、ブルー系にしているんでブルーをセレクトしました。
撮った画像を見ると幼虫の写りがいいんで正解でした。
娘とかは赤がいいんじゃないと言っていましたがそこは拘りました。
- 2012/10/07(日) 15:11:07 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> カブクワ大好きさん
こんにちはワイドカウです。
いつもコメントありがとうございます。
こんな調子で32グラム以上の幼虫がボコボコ出てくれれば
何も心配することはないんですが。
また経過をご報告しますので楽しみにお待ちください。
- 2012/10/07(日) 15:17:07 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> BKダイヤ
ご無沙汰しておりますワイドカウです。
今期のYG♂種親は845以外は全て自己ブリード個体ですのでハラハラものです。
その分親心もあるんで少しでも大きくなってもらいたいのが本音ですね。
BKダイヤさんも良経過なようなので頑張ってください。
- 2012/10/07(日) 15:22:26 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> こちろさん
こんにちはワイドカウです。
悪くはないスタートでホットしています。
ブリードルームはラックも含めレイアウトを変更したんで
居心地は最高です。ただ天井高は1m40㎝なんで相変わらずの姿勢ですが。
ラック裏も温度が高くならなくなったんでレイアウト変更は結果オーライでした。
増強設備は次回報告します。
- 2012/10/07(日) 15:28:37 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
36gはすごすぎです。
出ないですよ。
種親がいいと出るんですよね。
下から2番目の33.2gまだまだでかくなりそうな感じがしますね。
期待しています。
- 2012/10/07(日) 16:33:38 |
- URL |
- よしくわ #-
- [ 編集 ]
> よしくわさん
こんにちはコメントのタイミングバッチリですね。
この36グラム幼虫は心配無用ですが32グラム台の幼虫には想いを
かけたいと思います。2013年1月後半からの交換が楽しみです。
種親も組み合わせで全く違う経過を辿るようなので面白いですね。
- 2012/10/07(日) 16:42:16 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://ookuwabreak.blog.fc2.com/tb.php/96-92e7176d
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)