上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ご無沙汰しました。あっと云う間の2月後半です。
申し遅れました明けましておめでとうございます!!
いくら言い訳をしても無駄ですので今日から2013年始動ということにしておいて下さい。
遅くなりましたが私も1月17日に東の新年会に参加させていただきました。
幹事役のよしくわさん素適な参加賞ありがとうございました。マサさん、Gullサさん、ちょねさん、camuzeさん、こちろさん遅くまでお疲れ様でした。よしくわさんの記念写真もバッチリでしたね。ユニークな発想こそオオクワブリードの醍醐味ではないでしょうか。
さて今日は2013年始動にもっともふさわしいコンテンツでスタートです。
2012年千秋楽も早期羽化♀種親のご紹介で締めさせていただきましたが今日は大型トレードとFA獲得選手の紹介です。
下記画像をご覧下さい。2012年羽化新成虫では注目の的となってしまったGullさんからの補強です。

まずは871ギネス同腹♀とのトレードで獲得した11年7番♀53.0ミリ個体です。ブリードを1年以上されている方はこのGullさんの11年7番を知らない方はいらっしゃらないと思います。同腹♂で86UP1頭、85UP2頭の強烈なラインからの個体です。そのラインの♂種親もyasukongさんからの80系で866系とははなれているということも伺っているんで我が家にとっては血統の拡がりを組み立てるのにはベストなペアリング♀となってきます。♀種親もGullさんのブログで報告されている10年2番つまり866同腹と準ギネス859からの早期羽化♀です。『大きくなるラインはどこでも大きくなる』ということでしょうか。

2013年YG種親♂は6頭いますのでもう1頭Gullさんからの866系とは遠い血が入った優良♀が欲しかったのは事実です。この個体は6番からで7番と同じく10年2番の早期羽化♀ですので血統としてはやはり楽しみで期待出来る54.0ミリ個体でしょう。サイズ的にも十分な個体です。やっぱり『大きくなるラインはどこでも大きくなる』ということでしょう。菌糸もHSと神長さんの菌糸を食べて羽化しているんで私好みの1頭です。

そして最後は2012年ブリードでもっとも破壊力があり可能性を秘めた早期羽化♀しかも2012年7番からの早期羽化♀です。皆様もご存じのとおり35グラムオーバーが4頭もいてそのうち2頭が40グラムオーバーという2012年ブリードで最も注目されているラインからです。幼虫で体重が載る血統は次世代も載る可能性が非常に高いんでとにかくブリードがワクワクして楽しめます。間もなく我が家の2012年ブリード経過を報告しますが皆様にも納得していただけることでしょう。サイズの50.5ミリも早期羽化♀では十分なサイズではないでしょうか。キャッチフレーズは『大きくなるラインはどこでも大きくなる』でしょう!!
- 2013/02/26(火) 23:59:59|
- 2013年種親
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
明けまして、おめでとうございます、でいいですか?
いや~凄いの補強されましたね。
よだれが出るくらいの個体ですね。
この♀たちをどれとペアリングするか凄く悩みますね。
今からペアリングが楽しみですね。
- 2013/02/27(水) 09:56:50 |
- URL |
- pax #-
- [ 編集 ]
こんばんは、流石トップブリーダー仲間は、五歩ぐらい上にいますね。うらやましいです。
Gullさん7番ラインは、私も注目しています。完品羽化をして欲しいですね。またお邪魔します。
- 2013/02/27(水) 19:14:50 |
- URL |
- フットゴリ #-
- [ 編集 ]
やっぱり凄い補強をされていますね。本当に羨ましい限りです。
ペアリングを考えるのって本当に面白いですよね。
12年のブリード経過も楽しみにしています。
- 2013/02/27(水) 23:26:02 |
- URL |
- ポチョ #-
- [ 編集 ]
今年初更新でしたっけ?忙しいようですね;;
しかし・・・凄いですね。メジャーと少年野球くらいの差を感じますよ・・・。
- 2013/02/28(木) 21:30:07 |
- URL |
- ougo #JalddpaA
- [ 編集 ]
> paxさん
久々のブログ更新でトップでコメントいただきまして有難うございます。
確かに皆様に羨ましく思っていただける個体群ですので
871×530(11年7番)は確定としてもどんな組み合わせにするか最後まで悩むところです。
今年もどうかよろしくお願いいたします。
- 2013/03/02(土) 13:14:20 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> よしくわさん
こんにちはワイドカウです。何だか年が明けて10回以上はお目にかかったような感じですが・・・
確実に大型を狙っていく、我が家のYGに奥行きと拡がりをつける、センセーショナルなトピックスをつくる。
そんな3本立てのコンセプトです。
私もよしくわさんからは何とか逃げ切れるように色々と考えています。申し訳ないです(笑)
- 2013/03/02(土) 13:24:13 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> フットゴリさん
こんにちはワイドカウです。
早々のコメントありがとうございました。
そうですねGullさんの2012年の7番から特大個体が羽化してくれると
我が家も来期は更に充実です。幼虫で大きくなる資質があれば
それだけで十分ですけどね。
今年も当ブログをよろしくお願いいたします。
- 2013/03/02(土) 13:32:31 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> ポチョさん
こんにちは。次回も更なる補強のご報告をさせていただきますので
楽しみにしていてください。
ペアリングは本当に悩みますね871にはインライン♀も最低2頭はかけたいと
思っているんで。♂♀種親群は25℃設定の冷やし虫家に移動させてはいますが
まだまだ実感が湧きません。
2012年ブリードデーターは次回の次にUP予定です。
- 2013/03/02(土) 13:42:44 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]
> ougoさん
こんにちはワイドカウです。
今年の初更新がこんなタイミングになって申し訳ありません。
ブログはいじれませんでしたがそれ以外のことは何とか追つけてきました。
2012年ブリードも最終段階に差し掛かりましたし、2013年ブリードも着々と準備を始めています。
今年もよろしくお願いいたします。
- 2013/03/02(土) 13:48:22 |
- URL |
- ワイドカウ #-
- [ 編集 ]