上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんばんはワイドカウです。深夜に2014年初めてのブログ更新です。2014年も宜しくお願いいたします。
さてブログには手を付けないものの2013年ブリードも予定どおり最終クールに突入し3本目の幼虫交換もご報告しないといけないんですが、2014年の準備を淡々と進めているんで其方の方を先にご報告いたします。
悩み抜いて選抜した♂親虫です。今期は866系はラインを組みませんがマサレッドさん09年2番845の直仔85.2ミリは今期も頑張ってもらいます。ご覧のとおり前ギネス871同腹855と852は隠居してもらいます。低温管理前までは855が大御所で発言権も相当ある感じでした。お目覚めになったらもう1度ご披露したいと思っているんですがどうでしょうか。
13年の866インラインは12年よりもいい感じですので2015年は復活させたいですね。Dラインとして。
ライン表記についてご説明しておきますと871前ギネスを親虫にもつ♂はA、855がB、852がC、マサさん845がE、
Gullさん855がGということで上記どおり866系がDということで今期以降も振り分けしていくことを基本にするつもりです。但しYG88(ハチハチ)は新ギネスにご認定いただいたんでダブルAのAAでその同腹兄弟850はABということに決めました。ギネスは特別ラインとさせて下さい。
また番号の通し方も変更です。AA、AB、A~Gまでを通しで順番に番号をつけていくつもりです。ですのでYG88(ハチハチ)のインラインは14YGAA-0101からスタートです。YG88(ハチハチ)が5♀で幼虫が採れれば863は14YGA-0601からとなってきます。マサレッドさんやGullさんのように何年の何番という振り方に我が家も変更させていただいたということです。
親虫♀もご報告したいところですがタイミングですね。昨日マサレッドさんからの里子早期羽化♀もご提案いただいたんで
私の中では確定です。
さあいよいよ一番気合が入る時期に突入ですね。ご覧の皆様もオオクワブリードを思いっきり楽しんくださいね!
近いうちに私も縁起を担いで同志の方々と秘策を練ろうと思います。
それでは次回更新まで暫くお待ちくださいませ。

画像は代表選手のYG88(ハチハチ)のみでご勘弁下さい。

スポンサーサイト
- 2014/03/16(日) 23:30:00|
- 2014年種親
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10